ANAビジネスクラス夫婦で搭乗 | 座らないとわからない座席情報も | NH107

ANAマイル

サンフランシスコから日本への帰国便は、夫婦ともども初めてとなるANAビジネスクラスに搭乗しましたので、その体験記をご紹介したいと思います。

往路のTHE Roomに搭乗した体験記はこちら

今回のフライト情報

今回私たちが利用したフライトはこちら。

便名       NH107
機種77W
区間サンフランシスコ→東京(羽田) 
出発時間1:45
到着時間4:30(+1日)
フライト時間10時間45分
搭乗クラスビジネスクラス

ANAビジネスクラスはこんな感じでした

今回私たちが乗ったフライトは77W ボーイング777-300ERの機体でした。
下記はANAのウェブサイトから借りた座席配置です。ビジネスクラスは7列目~20列目です。

https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/prepare/seatmap/international/b777_300er_1/より引用

今回も特典航空券で予約したのですが、空席が出るのを待っていたため、私たちが席を予約できた時は9割方ビジネスクラスの座席は埋まっていました。

中央の2席が横並びになっている席もよかったのですが、夫は外の景色を眺められる20C、私は通路を挟んでその隣の20Eを選びました。

20Eはこんな感じの席です。

写真を撮り忘れてしまいましたが、ビジネスクラス搭乗者がもらえるETTINGERのポーチもありました。中にはAVEDAのリップバーム、ボディローションとANAオリジナルのエコバッグが入っていました。
THE Roomのポーチはマチがあるタイプのオレンジ色のポーチでしたが、今回はマチなしのANAカラーのネイビーブルーです。

席に座った正面はこんな感じです。

写真を撮るために、クッションやブランケットを足元に一旦置いています。

離陸前など機体が安定していないときは使用できませんが、フルフラットになるシートで飛行中は好みの角度にリクライニングしました。

ビジネスクラスの食事

さて気になる機内での食事をご紹介します。

今回のフライトは深夜便のため、離陸直後は希望する方だけ軽食が食べられます。
ANAビジネスクラスでは好きな時に食べられる軽食を何回でも注文できるのがいいですよね。

私も頼みたかったのですが、深夜で食欲はそこまでなかったのでオレンジジュースだけいただきました。(夫は一風堂ラーメンとおにぎりセットを食べたようです笑)
飲み物は、他にも日本酒、焼酎、ワイン、ビール、カクテル、その他ノンアルコールドリンクも幅広く取り揃えていました。日本酒は獺祭もありました。

せっかくビジネスクラスに乗っているので機内で優雅に美味しい食事を楽しみたいと思いつつ、眠気に勝てず、寝てしまいました。

着陸3時間前頃から機内食が配られ始めます。周囲のお客さんも段々目を覚まし始めるので、その気配で私も起きました。

今回も洋食と和食が選べます。日本に帰国することから、日本食が食べたくなっていましたので、迷わず和食を選択しました。
その和食はこちら。

メインが鯖の梅煮だったのですが、この梅が上品な酸っぱさとまろやかさで、鯖と一緒に食べるととても美味しくかったです。和食を選んで大正解でした。

ご飯も俵型に盛られています。蒸されているごはんのようで(蒸されているのかもしれません。くわしくはわかっておりません)とても美味しかったです。

しっかり食事を完食しました。

しかし…せっかくビジネスクラスに乗ったからには、軽食も食べたい…と思い、お腹はパンパンでしたが、ついかでサンドイッチをお願いしました。

たっぷり野菜も一緒でヘルシーな気分に。一緒にカフェラテを注文。カフェラテはメニューにはないのですが、コーヒーに牛乳をいれてくださり特別に用意していただきました。

しっかり完食いたしました♩

ビジネスクラスでの機内食、味が美味しいのはもちろんのこと、見た目も美しく、非常に満足な味わいとひとときを楽しめました。色々と要望を聞いていただき、CAの方のご配慮や気配りもうれしかったです。

ANAビジネスクラスで気になったこと


ANAビジネスクラスに搭乗するのは初めてだったのですが、1つ今回私が乗った座席で気になることがありました。

私は中央に配置されている席の進行方向左側のE席に座ったのですが、前方右斜め前(F席)のモニター画面が先の隙間から見えるのです。

幸いなことにF席の方はずっとモニターがオフのままだったので、消灯してからも特に気にならずに済みました。もしモニターがオンになっていたら、この角度からは遮光されないので自分のモニターと同じくらいの明るさで見えてしまうため、とても気になったと思います。

席の配置的にE席は、周囲の明るさなどに敏感な方は避けた方がいいかもしれません(あくまで私見です)。

ちなみに右側の前方C席は気になりませんでした。見え方はこんな感じです。

席選びの参考になれば幸いです。

まとめ

ANAビジネスクラス初めて搭乗した際の体験記をご紹介しました。
今回乗った機体のビジネスクラス席はスタッガードシートになっており、フルフラットになるので長距離フライトも快適でした。
また、食事はとても美味しく、好きな時に食べられる軽食も様々な種類を取り揃えていて、お腹も心も満たされました。

今度また乗れる機会があれば、日中のフライトに乗り、もっとビジネスクラスのサービスを満喫できたらいいなと思います。

THE Room搭乗記もぜひご覧ください。

THE Roomの機内食についてはこちら↓

海外旅行にもっていくWi-FiルーターはグローバルWi-Fiで


コメント

タイトルとURLをコピーしました