
〈本ページはプロモーションが含まれています〉 PRは本当にいいと思ったものだけを紹介してます。
よく耳にすることが多い「ポイ活」。
ポイントを貯めるには、ポイントサイトを利用する必要があります。
ポイントサイトは複数ありますが、中でも使いやすくて貯めやすいのが『ハピタス』。
ハピタスは私も5年以上前から続けて利用しているポイントサイトで、これまで10万ポイント近く貯めることができました。そんなハピタスをみなさんにも利用していただけるように安全性や登録方法、ポイントの貯め方・使い道をご紹介させていただきます。
ハピタスとは
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ポイント表記 | 1ポイント=1円 |
換金最低金額 | 基本は300ポイント~ ポレットの場合は1ポイント~ |
換金手数料 | 無料 |
換金先 | こちらを参照 |
ポイントの有効期限 | ポイント自体に有効期限はないが、2024年10月1日より下記に該当する場合は失効 ・ハピタスへ最後にログインした日から180日以上ログインがない場合 ・最後にポイントを獲得した日から180日が経過した場合 |
年齢制限 | 13歳以上 |
JIPC | JIPC参加企業(公式サイト) |
プライバシーマーク | 認定あり |
お買い物あんしん保証 | あり |

いつものお買い物に「ハピタスを経由する」ひと手間を加えるだけで、普段の買い物のポイントに加えて、ハピタスポイントももらえて2重取りが可能!1ポイント=1円で電子マネーや現金、マイルなどに交換できます。
どの通販サイトやサービスを利用するかによりますが、よく私が利用している楽天市場の場合、お買い物代金の1%がハピタスポイントとしてもらえます。
また旅行サイトによっては宿泊ホテル代の7%をハピタスポイントでもらえるサイトもあり、普段のお買い物や旅行やホテルの予約、サービスを利用する前にハピタスを経由すればよいだけなので、めちゃくちゃ簡単に、しかもいい割合のポイントがすぐに貯まります。
ハピタスの登録方法
①ハピタスのサイトにアクセスし、「会員登録をする」をクリック。
②メールアドレスとご自身で設定するパスワード、ニックネームを入力して次へをクリック。

③必要事項を入力します。
・性別
・職業
・都道府県
・生年月日
・メルマガの有無
規約に同意して☑をいれたら【同意して送信】をクリック。

④メールが届いたら、登録完了です!

ポイントの貯め方
ハピタスのポイントはいつものネットでのお買い物やサイトの利用を行う前に、ハピタスを経由して、いつも通りお買い物やサイト利用を行うだけです。
こんな形でポイントが貯まるサイトがカテゴライズされているので、いつもご自身が利用されているサイトがないかチェックしてみてください。
なんと3,000以上のショップやサービスと連携しているんです。

例えば「総合ネット通販・オークション」をクリックしてみると、こんな風にポイントが貯まるサイトが出てきます。楽天市場は1%、イオンショップは4.5%などいつもの買い物をする前にハピタスを経由するだけでこれだけのポイントがもらえちゃうんです。

他にもHotels.comは4.5%、Expediaは7%のポイントがもらえたり(※時期によっては変動あり)、旅行ツアーの予約サイトは1回ごとに1,000ポイントもらえるなどもあるので、高額になるホテル代や飛行機代でこのようにポイントがもらえるのはかなりお得です。

貯まったポイントの交換先
貯まったポイントは電子マネーやマイル、現金などに交換ができます。
最低交換ポイントも300ポイント~なので、交換しやすいです。
交換先の一部を抜粋します。
- Amazonギフトカード
- 楽天ポイント
- Pontaポイント
- QuoカードPay
- Vポイント
- dポイント
- JALマイレージバンク
- Marriott Bonvoyポイント
- 現金
等々。
私はよく増量キャンペーンが行われるAmazonギフトカードに交換したり、Marriott Bonvoyポイントに交換して宿泊代を浮かせたりしています。たまに現金に交換してデパートでスイーツを買ったり、その時々に応じて交換しています。
まとめ
私も5年以上利用しているポイントサイトのハピタスは、他のポイントサイトよりポイントが貯まりやすいです(あくまで主観ですが、本当にそう思います)
しかも日常のお買い物やホテルや航空券の予約、クレジットカードの発行など、ショッピングやサイト利用の前に『ハピタス』を経由するだけでポイントがもらえるので、簡単でお得です。
少しでも気になったら、ぜひ登録してみてください。


ハピタスポイントを使ってANAマイルに交換。ANAマイルでTHE Roomに搭乗しました。
コメント
[…] ハピタスに関する記事はこちら […]